忍者ブログ
盛岡在住32歳。なんとなく毎日の出来事を綴っていけたらなーとか思ってる割に、書くことと言えばFXのことばかり。あと、趣味の姓名判断からピンチに強い画数の名前に変えてみました。名字は加藤ですけど。毎度のことですね。
お勧め情報
FX勝ちたい人注目!       ↑で1000通貨勝負。
FX NEWS

-外国為替-
アクセス解析
カウンター
最新記事
(03/15)
(02/17)
(02/15)
(02/13)
(02/12)
[82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週はずっとお別れのご挨拶をしていた。
かれこれパンを買ってもらって二年以上のお客様もたくさんいて名残惜しかった。
ただ、思ったよりノスタルジックにはなることもなく、木曜日まで過ごしていたのだが、金曜日の沿岸・山田エリアへ行った際、ちょっと感覚的に違うものがあった。
やはり、同じ岩手県とはいえ、気軽に遊びに行ける場所ではないというのがあったのだと思う。

PR

FXにおいて、
ここはしっかり獲れるんじゃないか、というポイントと、
まあ、少しは獲れるんじゃないか、というポイントには大きな違いがある。
それは、前者ははっきりとチャート上にエントリーサインが表れるのに対して、
後者は、チャートよりも自分の直感が優先されているケースがほとんどだ、という点だ。
また、前者を忠実に行えば、ある程度の結果が付いてくるのに対して、
後者は、ある程度の経験が必要だとも言える。

では、私の経験値をもって、少しは獲れるんじゃないか?という直感でエントリーした場合はどうだろうか。
さもあらん。
だが、大きな波を阻止出来ず、熱くなって負けるパターンも多い。
しかしながら、久々にやってみて感じるのは変化だ。
のめり込んでいた頃と比べれば、勝っても負けても冷めている自分を感じる。
それと、昔取った杵柄じゃないけど、意外とブランクがある割には、あまり慌てない自分がいたりする。
投資とは、自分自身との対話だとつくづく思うが、傾向としてはいいことだろう。
投資に感情はいらない。
また、感覚としては、勝敗とかはもうあまり関係なくて、いかに自分のスタイルを貫徹出来たかどうかだけが最大の興味となっている。

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]