忍者ブログ
盛岡在住32歳。なんとなく毎日の出来事を綴っていけたらなーとか思ってる割に、書くことと言えばFXのことばかり。あと、趣味の姓名判断からピンチに強い画数の名前に変えてみました。名字は加藤ですけど。毎度のことですね。
お勧め情報
FX勝ちたい人注目!       ↑で1000通貨勝負。
FX NEWS

-外国為替-
アクセス解析
カウンター
最新記事
(03/15)
(02/17)
(02/15)
(02/13)
(02/12)
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

研修ではマネジメントについてのことで、いろいろお話があった。
私がとんちんかんなことをやればやるほど、上司が叱られるという構図。
心苦しかった。

今日は自分が同行営業なので、心して取り組みたい。
本当は、逃げ出したいくらい嫌なんだけど、墓石業界の生き字引的な方のご指導を仰げる機会はそうそうないので、やるしかない。

************************

11/12戦績 +7pips +15600円
今週一番悪いトレード。
ロスカット食らってしまった。
これは、なんとか克服しなければならない点なのだが、
少し勝ちが続くと、無意識のうちにおごりが出てきてしまって、今まで大事にしていたチャートの重要ポイントを無視したトレードを重ねてしまう。
簡単に言うと、調子に乗ってどこでエントリーしても勝っちゃうだろう、みたいな自分が出てきてしまう。
けど、実際はそんなに簡単に勝てるわけはなくて、今のこの時間もそうなのだが、昨夜と今朝だけ見たら、もう目も当てられない内容で、損切り祭りである。
最近はうまく行ってばかりだった、その後のリカバリーも、損切り幅を越えることはなく、ジリ貧状態。
対策としては、これまで決めていた枚数よりも減らしてリズムをつかむこと、だろうか。
短期的なリハビリといったところ。
その間プラスになるスピードは減るが、やっぱり大丈夫!って思えるまではそうするべきと、多くの勝ちトレーダーは言ってるので、それにならおう。
しかし、やはり、集計するのは大事だなと前回も書いたけど、まさかプラスになっているとは思わなった。
昨日の朝方のプラス分でなんとか持ちこたえた格好。
勝ちを焦ってはいけない。

5:43~5:45分、95円前後での攻防線で、プラス域回復。
95.00など、00付近では、ダウントレンドの場合、94.90付近まで急降下する傾向が強い。
それに従い、そこまで待機。
94.91でロング、95.00でソッコー利益確定。
直後再降下。
94.90で再ロング。
94.86まで下がるが、そこからまた95.00まで上昇。
そこで利益確定。

なんとか、一息つけそう。
ありがとうございました。



PR
研修では矢面に立たされた。
営業計画がなっていないみたい。
ま、そうだろうよ。
就職してから一度も営業面で上司から指導や指摘を受けたことがないのだから。
えっ?
と思った人もいるかもしれない(ま、誰もこんなブログなど読んでないと思うが(笑))。
誰かに聞きに行っても、具体的なアドバイスはほとんどなかったのだから。
不思議な会社だなって内心思ったりもしたが、気楽といえば気楽だった。

そんな状態を、日報を一通り読んできたコンサルタントのプロが見たら疑問に感じるのは当然。
次々と指摘を受けて、なんだろう・・・、何年ぶりかに人前で吊るしあげられた(笑)
思ったより凹んじゃったんだけど、でも、ありがたいなーって。
自己流でやるしかなかった状態を打破するきっかけを与えてもらえたんだし。
矛先が上司のマネジメントへ移っても、結局は自分が成績を出せていないのが原因なので、今日は言われたことをきちんと守ってみようかなと思っている。


*************************


11/11戦績 +58pips +26600円
内容としては、一時遅めの両建て戦略で差し込まれたのが良くなかった。
しかし、落ち着いて処理が出来た点は次につながるとリカバリー成功ということでセーフ。
疲れていたので、あまり攻撃的になることもなく、トレード数も時間もいつもより少ない中で終了。
しかし、今集計したら思ったよりpips獲っていたので、やはりこういう集計作業は大事。
今日は弱気だったなーと思って寝てしまったが、目標の50pipsはなんとか確保していたし、気分的には前向きになれる。

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]